2022年05月24日
『今期初物とやっと50』
どーも。
フラットのお持ち帰りサイズは50以上に設定してます
幸村です(・∀・`)
まぁ‥
ブログのタイトルとおり
やっと今期初50アップです

いやー今期は苦戦中です。
釣場かえたら
こないだやってたとこで出たり
海況にもめぐまれなかったり
とりあえずやっとだせたので
これからペースあげてきますんで宜しくお願いいたします(・∀・`)
土曜日。
前日夜中までの仕事だったので
夕方風ないし
夕方はいろうと睡眠。
しかしおきてみたら‥
風爆あがりですやん
てなわけで予定はやめて午後イチ出撃
朝ヒラメ仙南だけで10枚以上。
座布団もでたし
期待マックス
話にはきいていたけど
抜けホンダワラだらけ
しかも浮いてるのでシンペン等は話にならないなぁと
底ではかからないのでフリッパーをキャスト
早速あたる
が
のらない
若干巻くスピードおとし
またのらない
なので今度は縦の釣り
リフト(ホンダワラあるから避けたいとこだけど)を多めにしたところでゴン!
しっかりとした首ふり
これは!!

お帰りなさいマゴチちゃん(・∀・`)
今期初物です♪
しかしホンダワラに卵ついてないし
まだ第一陣とまではいかないのか?
それでも日、月と特に河口では沢山でたようなので
お帰りなさいですね(・∀・`)
数釣り!といきたいとこだったけど
潮上げると海藻祭りになって
底でも上でもかかるようになり、ライン傷んでしまうので
日曜日早いし
土曜日は撤収することに
そして日曜日
待ち合わせより30分はやく到着準備完了の連絡うけ
おれもいそいそ
やる気マックスねぇ皆(笑)
が、日曜日朝はまぁ渋い。。。

ぐーふーにしっかりフッキングされたり

イワシがかかってきたり
あげくに向風からの暴風雨。
七時には終了でした(^-^;
あとあと気圧みると
前日朝から激下がりしてんのね。。
気圧下がると押さえつけてた大気圧がへりプランクトンうくから魚がつれるってのが定説ですが
ホンダワラ多数だったり
水温がまだそこまで高いわけじゃないときは
定説とは逆とかんがえてます
そんなこんなで
まずまず気圧が落ち着くのは火曜日かなと
火曜日夕方仕事帰りいくつもりでしたが
予報みると午後から爆風。。
でも
昨日もこりゃうねりあるだろーなー
なんて自問自答を仕事中繰り返し(笑)
いざ
出撃(笑)
今期調子わるくあまり魚でてないホームからのぞくも
こりゃあかん
なのでそこより波たたない
ポイントへ移動。
ゆーても仕事帰り
時間はせいぜい1~2時間
いそいで移動し、やっぱりうねりあるので
ましなところ求めランガン
平日のよさはこのランガンできるとこにあるよね(笑)
土日はむりやもんなー
うねりあるので着底スピード考えフリッパー勝負。
しかも濁りあるのでピンクゴールドOBに全てかける
着底から巻いて、ストップ
巻いて、ストップ
こつん‥
ん?なんかあたったような?
今度はストップ&ゴー+リフト
リフトさせたタイミングでごん!
波ごちゃごちゃなので慎重に合わせをいれつつ
やっと50アップ。
まだ出そうな予感はするものの
時刻は18:10分
いまから帰って捌くこと考えたら限界かなーと
そそくさ撤収しました(^-^;
皆さんのようにイワシはいってるの期待して捌くと
キスらしき魚一匹とエッグワームみたいなワームのみ
がっかり胃袋でしたが(笑)
しっかり処理して
美味しくいただきます(・∀・`)
皮つきのままリードクッキングペーパーを毎日かえて
3日後位かな?たべるのは

今週もう、一日位仕事かえりいきます(・∀・`)
土日だめそーなので
また釣果のばせるよーがんばります
それでは皆さん
マゴチだらけになるまえに
ヒラメ増やしたいですね(・∀・`)
また『砂で!』お会いしましょう
稚拙なブログですが宜しければポチッとおねがいします(・∀・`)

にほんブログ村
~my tackle~
Rod:SHIMANO
nessa limited s1010m+
Reel :SHIMANO
21' twin power xd 4000XG
Line:SHIMANO PITBLL8 300m 1.0
shock leader:DUEL HARDCORE POWER LEADER 25lbs,
Line system 堀田式FGノット30/8
漁師結び
フラットのお持ち帰りサイズは50以上に設定してます
幸村です(・∀・`)
まぁ‥
ブログのタイトルとおり
やっと今期初50アップです

いやー今期は苦戦中です。
釣場かえたら
こないだやってたとこで出たり
海況にもめぐまれなかったり
とりあえずやっとだせたので
これからペースあげてきますんで宜しくお願いいたします(・∀・`)
土曜日。
前日夜中までの仕事だったので
夕方風ないし
夕方はいろうと睡眠。
しかしおきてみたら‥
風爆あがりですやん
てなわけで予定はやめて午後イチ出撃
朝ヒラメ仙南だけで10枚以上。
座布団もでたし
期待マックス
話にはきいていたけど
抜けホンダワラだらけ
しかも浮いてるのでシンペン等は話にならないなぁと
底ではかからないのでフリッパーをキャスト
早速あたる
が
のらない
若干巻くスピードおとし
またのらない
なので今度は縦の釣り
リフト(ホンダワラあるから避けたいとこだけど)を多めにしたところでゴン!
しっかりとした首ふり
これは!!

お帰りなさいマゴチちゃん(・∀・`)
今期初物です♪
しかしホンダワラに卵ついてないし
まだ第一陣とまではいかないのか?
それでも日、月と特に河口では沢山でたようなので
お帰りなさいですね(・∀・`)
数釣り!といきたいとこだったけど
潮上げると海藻祭りになって
底でも上でもかかるようになり、ライン傷んでしまうので
日曜日早いし
土曜日は撤収することに
そして日曜日
待ち合わせより30分はやく到着準備完了の連絡うけ
おれもいそいそ
やる気マックスねぇ皆(笑)
が、日曜日朝はまぁ渋い。。。

ぐーふーにしっかりフッキングされたり

イワシがかかってきたり
あげくに向風からの暴風雨。
七時には終了でした(^-^;
あとあと気圧みると
前日朝から激下がりしてんのね。。
気圧下がると押さえつけてた大気圧がへりプランクトンうくから魚がつれるってのが定説ですが
ホンダワラ多数だったり
水温がまだそこまで高いわけじゃないときは
定説とは逆とかんがえてます
そんなこんなで
まずまず気圧が落ち着くのは火曜日かなと
火曜日夕方仕事帰りいくつもりでしたが
予報みると午後から爆風。。
でも
昨日もこりゃうねりあるだろーなー
なんて自問自答を仕事中繰り返し(笑)
いざ
出撃(笑)
今期調子わるくあまり魚でてないホームからのぞくも
こりゃあかん
なのでそこより波たたない
ポイントへ移動。
ゆーても仕事帰り
時間はせいぜい1~2時間
いそいで移動し、やっぱりうねりあるので
ましなところ求めランガン
平日のよさはこのランガンできるとこにあるよね(笑)
土日はむりやもんなー
うねりあるので着底スピード考えフリッパー勝負。
しかも濁りあるのでピンクゴールドOBに全てかける
着底から巻いて、ストップ
巻いて、ストップ
こつん‥
ん?なんかあたったような?
今度はストップ&ゴー+リフト
リフトさせたタイミングでごん!
波ごちゃごちゃなので慎重に合わせをいれつつ
やっと50アップ。
まだ出そうな予感はするものの
時刻は18:10分
いまから帰って捌くこと考えたら限界かなーと
そそくさ撤収しました(^-^;
皆さんのようにイワシはいってるの期待して捌くと
キスらしき魚一匹とエッグワームみたいなワームのみ
がっかり胃袋でしたが(笑)
しっかり処理して
美味しくいただきます(・∀・`)
皮つきのままリードクッキングペーパーを毎日かえて
3日後位かな?たべるのは

今週もう、一日位仕事かえりいきます(・∀・`)
土日だめそーなので
また釣果のばせるよーがんばります
それでは皆さん
マゴチだらけになるまえに
ヒラメ増やしたいですね(・∀・`)
また『砂で!』お会いしましょう
稚拙なブログですが宜しければポチッとおねがいします(・∀・`)
にほんブログ村
~my tackle~
Rod:SHIMANO
nessa limited s1010m+
Reel :SHIMANO
21' twin power xd 4000XG
Line:SHIMANO PITBLL8 300m 1.0
shock leader:DUEL HARDCORE POWER LEADER 25lbs,
Line system 堀田式FGノット30/8
漁師結び
Posted by 幸村 at 06:48│Comments(0)
│砂
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。