2011年08月27日
『宮城乃釣場②』
まず注意を
ここから先、被災された方には気分を害される恐れがあります。
もしこれ以上読む場合は自己責任でお願いいたします。
それでは…
先日鳥の海で船だしてる店で聞いたとおり
鳥の海は果たして入れるのか?
仕事前にみてきました。
(釣りはしてません)
結果からいうと…
入れます
聞いた通りでした。昼の時点で釣り人も4人程いました。
多数のベイトも確認。
ただ…やはりいくつもの工事車輛がありましたので、入れるのは土日か朝方、夜となりそうです
あと、基本たどり着くまで足場はよくありません。
滑る場所もあります。
いく際はくれぐれも気をつけてください。

大畑浜側は完璧に途中から防波堤が決壊していてはいれません。


途中。
ちょっと海が荒れたら入れなくなりそうです。

階段到着。
足場滑ります。 蟹、フナムシ多数


防波堤から。
まるで震災などなかったかのように綺麗です。

サーフ(元海水浴場)
なんか少しウルッときました。
湾内は水深浅くなったような気がしましたがメバル等も確認できました。
足場と根掛かりさえ注意すれば大丈夫そうです。
釣り具屋さんも頑張ってます。

ここは仕事帰りよく来てた釣り場。
釣りデビューした釣り場。
好きな釣り場の1つです。
宮城の釣り復活 はここでしようとおもいます

ここから先、被災された方には気分を害される恐れがあります。
もしこれ以上読む場合は自己責任でお願いいたします。
それでは…
先日鳥の海で船だしてる店で聞いたとおり
鳥の海は果たして入れるのか?
仕事前にみてきました。
(釣りはしてません)
結果からいうと…
入れます

聞いた通りでした。昼の時点で釣り人も4人程いました。
多数のベイトも確認。
ただ…やはりいくつもの工事車輛がありましたので、入れるのは土日か朝方、夜となりそうです

あと、基本たどり着くまで足場はよくありません。
滑る場所もあります。
いく際はくれぐれも気をつけてください。

大畑浜側は完璧に途中から防波堤が決壊していてはいれません。


途中。
ちょっと海が荒れたら入れなくなりそうです。

階段到着。
足場滑ります。 蟹、フナムシ多数


防波堤から。
まるで震災などなかったかのように綺麗です。

サーフ(元海水浴場)
なんか少しウルッときました。
湾内は水深浅くなったような気がしましたがメバル等も確認できました。
足場と根掛かりさえ注意すれば大丈夫そうです。
釣り具屋さんも頑張ってます。

ここは仕事帰りよく来てた釣り場。
釣りデビューした釣り場。
好きな釣り場の1つです。
宮城の釣り復活 はここでしようとおもいます

Posted by 幸村 at 13:51│Comments(4)
この記事へのコメント
幸村さん(`∇´ゞ
鳥の海入れるみたいですね
明日リール借りて行ってみようと思います
被害は阿武隈も名取川も同じだと思ってます
ただ名取川は被害が見えにくいだけですね
あの階段めっちゃ滑りますよねw
以前恐い思いしました

こういう海見るとウルっときますね
今日の日記はいつもと違いますね!
海見ると和みます
鳥の海入れるみたいですね

明日リール借りて行ってみようと思います

被害は阿武隈も名取川も同じだと思ってます

ただ名取川は被害が見えにくいだけですね

あの階段めっちゃ滑りますよねw

以前恐い思いしました


こういう海見るとウルっときますね

今日の日記はいつもと違いますね!
海見ると和みます

Posted by ocea at 2011年08月27日 14:47
ocea君
ブログかいたから釣り人ふえちゃうかな?
ほんと何かウルッときたよ。またこうして宮城の海に立てて。。。
ま、こういう真面目なブログもたまにはいいでしょ(笑)
真面目すぎてもつまんないしね(笑)
行くときはくれぐれも気をつけて
車上荒らしもふえてるようだしさ
ブログかいたから釣り人ふえちゃうかな?

ほんと何かウルッときたよ。またこうして宮城の海に立てて。。。
ま、こういう真面目なブログもたまにはいいでしょ(笑)
真面目すぎてもつまんないしね(笑)
行くときはくれぐれも気をつけて

車上荒らしもふえてるようだしさ
Posted by 幸村 at 2011年08月27日 14:51
こんにちは
鳥の海はシーバスに目覚めたきっかけになった海です
湾内の置竿でしたが
復活祭
盛大にやっちゃて下さい



鳥の海はシーバスに目覚めたきっかけになった海です

湾内の置竿でしたが

復活祭




Posted by 555go at 2011年08月27日 15:43
555goさん
とりあえず一匹でいいのでフラットあげたいです
とりあえず一匹でいいのでフラットあげたいです

Posted by 幸村 at 2011年08月27日 17:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。