2013年10月25日
『2013 楽天ドラフト指名選手』
さて。
毎年恒例の記事です
釣りには全く関係ないのでご了承を。
ではでは。
① 松井祐樹 投手 171/74 左左
桐光学園高校
いわずもしれた今ドラフトNo.1注目選手。
10連続三振、一試合22奪三振を甲子園で奪った記憶は新しい。
140キロ後半のストレートにキレのよいスライダーを武器にする。
体はまだ細さを感じるが、間違いなく即戦力となりえる逸材
②内田靖人 捕手 185/88 右右
常総学園高校
福島県いわき市出身。
世界大会では四番を務め大柄ながら広角に強い打球をうてる長距離打者。
身体の強さ、肩の強さも魅力的
元々サードなだけに捕手より内野手としての育成に期待か
③浜矢広大 投手 185/80 左左
ホンダ鈴鹿
恵まれた体格からキレのあるストレートを両サイドへ投げ分けれる。
昨年のプロアマ交流戦では二軍相手ながら阪神、中日相手に6回1失点と実力も折り込み済み
④古川侑利 投手 178/77 右右
有田工業高校
柔らかいフォームから繰り出すキレのあるスライダーが武器。
その他変化球も多く、身体も強い。
将来楽しみな選手
⑤西宮悠介 投手 180/80 左左
横浜商大
馬力のあるタイプの投手。
ストレートに力があり、スライダー、スプリットを交えタイミングをずらす。
コントロールに少々不安あり
⑥横山貴明 投手 180/83 右右
早稲田大学
福島県浪江町出身
140キロ台のストレートに縦横の変化球を交え打者に向かう投手
被災地にボランティア行くなど地元愛溢れる選手
⑦相原和友 投手 186/73 左左
七十七銀行
ボールのスピードはないものの、全ての球に変化を加え相手に打ちにくさを与える投手
ずっと宮城県で東陵高校出身。
⑧相沢晋 投手 172/70 右左
日本製紙石巻
石巻出身。
MAX146キロ、キレのあるシュートとカットを軸にストライク先行の勝負ができる投手
⑨今野龍太 投手 178/70 右右
岩出山高校
部員11人ながら予選初戦にてノーヒットノーランをやったのは記憶に新しい。
非常に球持ちがよく、打者の手元でキレを感じる投手
俺の総評(*´▽`*)
松井とったのはやべーね(・∀・)
例年の楽天にないくらい地元選手をとってくれたことも嬉しい( ´艸`)
ただ内野手もっととってよかったのでは?
と、思う(^-^;
いつまでもカズオさんやれないよ(^-^;
毎年恒例の記事です
釣りには全く関係ないのでご了承を。
ではでは。
① 松井祐樹 投手 171/74 左左
桐光学園高校
いわずもしれた今ドラフトNo.1注目選手。
10連続三振、一試合22奪三振を甲子園で奪った記憶は新しい。
140キロ後半のストレートにキレのよいスライダーを武器にする。
体はまだ細さを感じるが、間違いなく即戦力となりえる逸材
②内田靖人 捕手 185/88 右右
常総学園高校
福島県いわき市出身。
世界大会では四番を務め大柄ながら広角に強い打球をうてる長距離打者。
身体の強さ、肩の強さも魅力的
元々サードなだけに捕手より内野手としての育成に期待か
③浜矢広大 投手 185/80 左左
ホンダ鈴鹿
恵まれた体格からキレのあるストレートを両サイドへ投げ分けれる。
昨年のプロアマ交流戦では二軍相手ながら阪神、中日相手に6回1失点と実力も折り込み済み
④古川侑利 投手 178/77 右右
有田工業高校
柔らかいフォームから繰り出すキレのあるスライダーが武器。
その他変化球も多く、身体も強い。
将来楽しみな選手
⑤西宮悠介 投手 180/80 左左
横浜商大
馬力のあるタイプの投手。
ストレートに力があり、スライダー、スプリットを交えタイミングをずらす。
コントロールに少々不安あり
⑥横山貴明 投手 180/83 右右
早稲田大学
福島県浪江町出身
140キロ台のストレートに縦横の変化球を交え打者に向かう投手
被災地にボランティア行くなど地元愛溢れる選手
⑦相原和友 投手 186/73 左左
七十七銀行
ボールのスピードはないものの、全ての球に変化を加え相手に打ちにくさを与える投手
ずっと宮城県で東陵高校出身。
⑧相沢晋 投手 172/70 右左
日本製紙石巻
石巻出身。
MAX146キロ、キレのあるシュートとカットを軸にストライク先行の勝負ができる投手
⑨今野龍太 投手 178/70 右右
岩出山高校
部員11人ながら予選初戦にてノーヒットノーランをやったのは記憶に新しい。
非常に球持ちがよく、打者の手元でキレを感じる投手
俺の総評(*´▽`*)
松井とったのはやべーね(・∀・)
例年の楽天にないくらい地元選手をとってくれたことも嬉しい( ´艸`)
ただ内野手もっととってよかったのでは?
と、思う(^-^;
いつまでもカズオさんやれないよ(^-^;