ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年01月16日

『個人的冬の海考察』

皆さんこんばんわ


↑なんとなくやってみました(笑)

さて、昨日のブログに書いた個人的考察ですが…
あくまで個人的見解です


つっこまないでね(笑)(○´人`○)


この時期俺が意識する事。
まずは魚が居ないってことは無い、活性が低いだけだってこと。
だから激しく追う事もないから、アクションは細かく(意識はさせる)ゆっくり巻いてます。

後、冬の日中はまず釣れないと思ってます。

理由は皆さん知っての通り冬の海はプランクトンの絡みで大変澄んでます。

そんな活性低く、海が澄んでる中テクニックに自信があるならまだしも(笑)、見切られるに決まってるやろと…ガーン

水に濁りがある。もしくは水深ある場所ならまだしもね(^。^;)

だからこの時期は100%夕マズメ~夜に出撃してます(*・ω・)ノ
もしくは夜中~朝マズメにかけて。

こんな感じで釣りしてますキラキラ

昨日も暗くなってから当たりあったし、今までの経験から
間違ってはないと思うけど(^-^;

個人的考察はこんな感じです( ´艸`)

なんかYURIもTORIも立ち入り禁止柵ができてたなぁ
平日は駄目かな?と今日は出撃控えました(^-^;

天気と休日出勤次第で次回は土曜出撃を考えてます(*・ω・)ノ


次はドンコも狙ってみるかなぁ(^o^)

拙いブログですが宜しければポチッとおねがいします(・ω・)


にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村  


Posted by 幸村 at 22:38Comments(2)