『酷使の代償』
いやはや…
ひっさびさにエリアメールきましたね。
もう勘弁す(´д`)
ここで真面目に一言
何度かここにも書いたけどライフジャケットの着用お願いします。
ロックのシーズンになり、テトラにライフジャケットを着ないで乗ってる姿を多々見受けられます。
(酷い奴だと磯でライフジャケットなし)
ご存知の様に震災の影響で現在地盤が大変弱くなってる場所もあります、今日の様に地震があった時どうなるかわかりません。
どうかご自分の身の安全を心がけてください。
もし事故あった場合、立ち入り禁止など他の人にも大変な迷惑となります
ご自分の為にも、全ての釣り人の為にも宜しくお願いします。
さてここから本題。
砂最終戦で波をかぶり砂ががっつり入ったリール。
オーバーホールにだしシマノから返答が帰ってきました
ゴリ感を治すためには
オーバーホールCコースではできなく、Bコースでさらにメインギア、ピニオンギア、ローラークラッチ、それに付随するBベアリングが交換必要で12915円の見積りでした。
こりゃ多分波被る前からやられてたな(´д`)
洗浄注油で騙してたぶぶんあるからなぁ~
現在俺の釣り保険(笑)(正式には超保険の携行品保証)
にて対象になるか確認中。
なればいいなぁ~(´・ω・`)
それと注文中のヤマリア ママワームソフトですが
ソリッドブルーグロー、ソリッドピンクブルーグロー、ソリッドパールホワイトブルーグローってのが全タイプにあるようで、とりあえずソリッドピンクブルーグロー、パールホワイトブルーグローのダートスクイッドをお願いしてみました(*´▽`*)
さてさてどんなもんかなぁ~(・∀・)
ちょっと楽しみです(○´∀`○)
それでは
稚拙なブログですが宜しければポチッとおねがいします(・ω・)
にほんブログ村
関連記事