『黙祷』

幸村

2012年03月10日 00:58

黙祷












早いもので1年がたちました。

あの忌まわしき大震災から。


当時自分は仕事中でした、避難し、帰宅の路で知った大津波。
その時の自分はまだ甘く考えていて、あんなに酷い事になってるとは思いませんでした。


それを知っても何故か実感がわかず、不思議な感覚だったのを記憶してます。


俺は宮城出身じゃないから身内に被害は無く、友人も数人連絡できなかったものの、今は無事がわかり、皆様より悲しみは少ないかもしれません。


ですが、被災した友人宅に向かった際渡した食事に涙した友人の顔

悔しいと笑いながら遠くを見つめた顔

電気がついたときのあかるさ

二週間振りの風呂

数日ぶりに食べた暖かいご飯の旨さ


俺を心配して後輩がもってきてくれた唐揚げの旨さ



忘れられない様々な記憶を胸にこれからも生きていこうと思います。


こうした釣りブログをやる上で非難受ける事もあります。

しかし被災した友人が俺に言った
「いつか俺が釣りできるようになった時釣り具屋ちゃんとあるように、釣り頑張ってくれ」

俺は好きな事を、釣りを
頑張ろうと思います。


釣り位できなくて復興なんてできるか!?


潰れた釣具屋、撤退した店、クビになったバイトさん、
沢山みてます。

被災地の釣り人の方々、魂みせて被災地の釣り復興させましょう。   



釣り人を目の敵に思う方もいるとおもうんです、誰もがそうなる可能性があったわけですから。。。それをちゃんと考え、工事の邪魔をしたりモラルのない行為は避け、自覚をして釣りしてもらえる事を願います。

このブログは3月10日に投稿してます。

11日は本当の黙祷の為一切書かないつもりです。

それでは
稚拙なブログですが宜しければポチッとおねがいします(・ω・)


にほんブログ村

頑張ろう『東北海釣魂』!!!


あなたにおススメの記事